人一人がこの世から消えるという事は、 後の事務処理が本当に大変でね、 年金を止めるにも、やれ住民除票だの、戸籍謄本だの、 1回では済まない、 昨日も兄と一緒に足を運んで、やっと終わってホッとしたけど、 まだまだ終わりは見えない、 特に金融関係は大変だわ( 一一) 兄が、納骨の時の巾着袋をアマゾンで... 続きをみる
2018年1月のブログ記事
-
-
特に何をする訳でなく、 掃除洗濯、自分の為の食事の用意、 たまには出て行くけど、特別な事でない限り、 ボ~ッと生きてます、です(^^;) が、食欲だけは変わらずですね、 規則正しく3食頂いてます(笑) 親が生きていた頃、 偉そうに言ったもんですよ、 『お父さん、お母さん、なんにもしてへんのに... 続きをみる
-
我が兄、60歳定年の後、暇潰しを色々考えていました、 月に2回のゴルフ、月1回の同期との飲み会、家庭菜園、 そして、植木剪定を習いに行き、 ボランティアで植木の剪定に行ってましたわ。 しかし、家庭菜園も夏の暑さには参ってしまい止め、 飲み会も、一人の方が亡くなり中止となり、 植木の剪定は、60歳の... 続きをみる
-
幾つになっても、俺はまだまだ若い、 気は若いと言う人が殆どよね、 あれって、若いと意識している訳じゃないけど、 要は考え方や価値観は変わってないんじゃないかと、、、 私だってそう、若ぶる積りはこれっポッチもないけど、 価値観、ファッション、好み、変わらないのよね、 だから、好きなタイプも変わらない... 続きをみる
-
年末、野菜が高くて、安いと言うだけの理由で、 普段ほとんど買う事のない豆苗を買った、 前に買った時は、袋の説明文を読まずに、 豆苗部分を切り落とし、後は捨ててたけど、 今回はちょっと読んでみた、 ほぉ~、水栽培で又芽が出て来るんやなぁ、、、 2週間待てばいいんやわ(^.^) 毎日水を入れ替えて、 ... 続きをみる
-
自分が産んだ子供と言うのは、 オトナになっても子供、気になるもんなんですが、 その息子が父親になった、 今日生まれた赤ちゃんを見に行って来たら、 まぁ、小さいねぇ、本当に小さかった、 余りにも小さくて、絶対抱っこなんて出来ないわ。 息子を産んだ時は、 ホイホイって抱き上げる事が出来たのにね。 今日... 続きをみる
-
ビクラムヨガ、頑張り過ぎて坐骨神経痛になってしまい、 休会届を出して、ここ数ヶ月休んでいるんだけど、 そろそろ一度試しに行ってみようかなぁ、、、なんて。 そんな事を考えていた矢先、 昨日スタジオのスタッフから電話が、 『まりえさん、その後いかがですか? 少しは良くなりましたか?』 近... 続きをみる
-
諺にもありますよね、覆水盆に返らずって、、、 元夫は、この諺を知らないのか?? 入院した時には、 勝手に保証人を私にしている(ーー゛) 何度も言っているんだけどね( 一一) “アナタと私の関係は、他人です、 私は近所のオバサン位に思っておいてくれ”と。 時々SMSなんかを寄こして来る、 内容は... 続きをみる
-
二人兄妹、同じ親から生まれて来たかと思う程違う、 なにから何まで正反対な二人、 長男気質と言うか、親の育て方からなのか?? 亡き父が施設に入る時、 連絡方法を施設に言う訳です、 何か事が起これば、 先ず、施設→兄→私へ連絡があるのですが、、、、、 施設に入っている父の様子がおかしいと、 兄からじゃ... 続きをみる
-
兄嫁と縁を切って早12年が経つだろうか、、、、 兄と私は仲がいい、 兄が妹である私の事を気に掛けてくれている、 その事が気に入らないらしく、 兄家族と食事をしている時に、 私の傍に来ては、さり気なく絡んで来て嫌味を言い始めた、 そう言う事が度重なり、 もう二度と兄の家には行かないと決め、縁を切ろう... 続きをみる
-
-
父の死、これは堪えたなぁ、、、、 物静かな人で、声を上がげる事など1度もなかった、 優しい人で、 オトナになった私に、 いつも“まりえちゃん、、”って、気にしてくれてたなぁ、、、 色んな事を話し、冗談を言って父をからかってみたり、、、 母よりよく話したと思う、 その父が亡くなり、最後のお別れの時、... 続きをみる
-
5年前の元旦に母が亡くなり、 そして、昨日1月17日に父が亡くなった、 二人の命日は忘れないわ、 元旦と阪神淡路大震災の日、忘れようがないわ、、、 2月22日に100歳を迎えるはずだった父、 『100歳まで頑張って生きよしや』 施設に逢いに行った時、 父の耳元でささやいてから帰ってたけど、 ... 続きをみる
-
坐禅に月1回行くんですが、 その時は、誰彼と喋る事はない、シ~ンとした時間です、 終っても喋る事はなく、頭を下げて帰って来る。 それに、女は1割ほどです、殆ど男性ですね、 なんとなく顔は知ってる、そんな感じ。 1年に1回の新年会で、初めて喋る、そういう感じです。 一昨日の新宴会もそうだった、 一人... 続きをみる
-
昨日の京都は、朝起きると薄っすら雪化粧、 今年初めての坐禅の日、 そう言えば、去年の初坐禅も雪だったなぁ、、、、 南禅寺の境内に薄っすら雪が、 坐禅最初に日に相応しい光景でした(^.^) 外より、本堂の中の方が寒い、じ~っと座っていると、ジンジン冷える、 グッと我慢の坐禅だけど、 雲水さん達は、素... 続きをみる
-
フィギュアスケート、やっぱり真央ちゃんは最高でした(^.^)
昨日は、 今日こそマクドナルドの超グラコロを買う、 マクドナルドの店の前に来たら、 もうグラコロのポスターは剥がされてなかった( 一一) あ~~あ、テンション下がったけど、 とりあえず銀行に行って、お金をおろして、 新札に両替してもらおう、、、、 先斗町をフラフラ抜けて、、、 なんだかんだと手数料... 続きをみる
-
グラタン、海老クリームコロッケなんかが好き、 だから、マクドナルドのグラコロが販売されると知ると、 買おう!! そうなるけど、思うばかりで行けない、 《グラコロ1個下さい》 言えないよねぇ、若い子じゃあるまいし、 イヤ~恥ずかしいわ、ですよ(^^;) かと言って、おひとり様の今、 ハンバーガーを沢... 続きをみる
-
60代に入ると、殆どの人が考えると思う、 断捨離、終活、そして老後の資金、 さてどうなんでしょうね、世間一般の皆さんは?? 私も大きな物は残さないようにと心掛けている、 ベットだって捨てたし、大きなテレビも人に上げたし、 炬燵だって捨てた、若い頃の写真も捨てた、 息子が独立して出て行った後、 息子... 続きをみる
-
-
年賀状、子供の頃は喜んで書いていましたね、 出すのも貰うのも嬉しくて♪♪ それが大人になるにつけ、相手を選ぶようになり、 そのうち、“今年は逢いましょうね”これが続くと、 どうせ言うだけでしょ、 絶対逢う事はないよなぁ、で、省いていきました(^^;) それからPCからmailで、“おめでと... 続きをみる
-
去年、長~い友人関係の友達に、 チョットした事を、愚痴ったと言う程でもない、 自分の感じ方を書いたら、 その返信は厳しいもんだった(>_<) 何でもない、自分の感じ方を書いただけなのに、、、 書いた事を悔いた、 そして、彼女にも、書いた事を後悔したと伝えた。 直ぐに、“きつい事を書いてごめんなさい... 続きをみる
-
-
この前行ったバスツアー、 全員が揃うと、添乗員からのお願いがあります。 “シートベルト着用、リクライニングは倒さな事、 そして、一人参加、二人参加、 3~4人参加の方がいらっしゃいます、 お連れさんがいらっしゃる方は、お話しをされる時は、 声のトーンを落とし、小声で、 周り... 続きをみる
-
ここ最近の年末は放映されていないけど、 ズ~ッと前の大晦日は、 NHKの“ゆく年くる年”で必ずやってたわね、 永平寺の雲水たちの生活、 早朝から掃除、精進料理をする姿が放映されてた、 凛とした空気の中を、長い廊下を拭く雲水の姿、 其れを観ていた時、一度行ってみたいと思っていた、 その永平寺へ行くツ... 続きをみる
-
-
-
昨日は一日籠っていましたが、 今日は娘とランチへ、年越し蕎麦ならぬ、年始め蕎麦です、 予約は出来ないので、12時に入店しょうと、、、、 家を出て、平安神宮前に来たら、 わおぉ~~スゴイ人だわ、てんこ盛りですね、 観光地に住んでいるけど、 一筋入ると、そこは静かな環境なもんで気が付かないけど、 ちょ... 続きをみる
-
年が明けましたね、 と言っても、平常通りの朝ですが、、、(^^;) 何もしなくても1日を終れるけど、 毎日毎日それはよくないと思うし、 外に出て行く目的を考えていました、 今年の抱負、という大層なものではないけどね。 目的のないウォーキングは飽きてしまうし、 かと言って、買いたいモノもないのに、 ... 続きをみる